HUGOを使ってみた
HEXOを使ってブログを作成することが思ったより大変だったので、今度はHUGOを使ってみました。
Static Site Generatorのランキングによると、10月21日現在4位でここ数か月で急激にランキングを上げてきたジェネレータです。
HEXOとあまり変わらないかな・・・と大きな期待せずに触ってみました。
生成速度は速い、使い勝手は微妙かな
テーマを入れ替えたりすると、そこらじゅう変更しないといけなのがメンドクサイ。
Gitコマンドを連打するので、練習にはいいんじゃない?
CircleCIなどと連携すると記事のプッシュまで自動化っぽくできるけど、デスクトップとノートで行ったり来たりしながら記事書きするのは結構メンドクサイかも。
StackEditを使ってきたから、数式とかシーケンスとかフローとかが便利なんだけど使えないのがちょっと。。。
数式はMathJaxいれてまったくダメなことはないのだけど、インラインがダメだったりすると「え~~っ」と思った。
HEXOよりは良いと思った
ちょいちょいと使ってみただけなので、細かいところまでは・・・ですけどはじめの一歩まではHEXO程手はかからない印象です。
Blogger+StackEditの方がまだいいかな(ただ慣れてるだけ)。